無事に契約が済み、しばらくは特になにもありませんでした。
完成前のマンションだったので、覆いに囲われて姿は見えませんでしたが、
近くを通るたびに「ここに住むことになるのか」なんて考えていました。
オプションの選択
期日までに内装の色やオプションメニューを選ぶように言われました。
モデルルームに見本があったので改めて見に行きました。
有料オプションと無料オプション
無料で選べるのはドアの色や、キッチンの高さ、コンロのタイプなどです。
さらに間取りのセレクトメニューもあって、
3LDKの壁を取っ払って2LDKにしたり、和室を洋室にしたりというのも選べます。
有料プランはコンロをグレードアップするとか、
畳の種類を変えるとか、照明を増やすなどというプランでした。
最低限のオプションで十分
わたしたちは最低限のオプションメニューしかつけませんでしたが、
「あれもつけておけばよかった」と後悔したことはありません。
オプションメニューを見ているとあれもこれもつけたくなりますが、
必要なものだけつけるようにしたらよいと思います。
提携している家具メーカーや内装業者から
広告が届くこともありましたが、高額だったので利用しませんでした。
インテリア相談会
招待状が届いたので行ってみました。
フロアコーティングやカーテンの業者さんがいました。
提携業者に申し込むと、入居前にフロアコーティングしてくれたり、
カーテンをつけたりしてくれるそうです。
セールストークが長くて正直しんどかったです。
空気をきれいにするフィルターとか、眉唾物のものもありました。
マンション購入でハイになっていると
あれもこれも、と思ってしまいがちですが、
最低限の設備でも特に問題なく暮らしていけるものです。
入居説明会
入居の1ヶ月半ぐらい前に入居説明会がありました。
このとき、正式な住所が発表されました。
引越し日程の調整
引越しの日程についても調整が行われました。
完成直後に引越しが集中してしまうと、
トラックがたくさん来て大変ですからね。
わたしたちの場合は自家用車で引越しをするつもりということを話したら
いつでも引越しOKということでした。
持ち分の割合を決める
登記手続きの案内もありました。
主人と自分との持ち分の割合を正式に決めました。
基本的に、支払額に応じて持分が決まります。
4,000万円の物件で、夫が3,000万円、妻が1,000万円払うと、
夫:妻=3:1ということになります。
しかし、司法書士事務所の担当さんは、
「ぴったりじゃなくても大丈夫です」と言っていました。
主人とわたしはあらかじめぴったりの額を計算していたので、
逆に驚かれてしまいました。
インターネットとケーブルテレビ
インターネットの案内もありました。
わたしたちは特にこだわりがなかったので、
マンション全体で入っている光ファイバーの業者さんに申し込みをしました。
同時にケーブルテレビの有料放送もすすめられたのですが、
これにはかなり疑問がありました。
マンションの建設図にはBS/CSアンテナがあることを確認していたからです。
BS/CSアンテナがあればスカパー!の有料放送も選択できるはずです。
「スカパー!も見られますよね?」と指摘したところ、
担当さんは「少々お待ちください」と席をはずしました。
数分後、「スカパー!も見られます」という回答を得ました。
業者さんはBS/CSアンテナがあることを知らなかったようです。
知っていてセールスしていた可能性もありますが……。
ケーブルテレビの場合はチューナーが必要で割高になります。
スカパー!経由のCSのほうがおすすめです。
次はいよいよ内覧会です。